「ニュージーランド現地ガイドの小部屋話し」のお話

■こんな人たちに向けて書きました
⇒自然に癒される海外旅行が好き
⇒ニュージーランドに興味がある
⇒ニュージーランドに行ったことがある
⇒テカポの星空に憧れる
2020年、12月04日に書きました。
■この記事を書きたいと思った理由
**前向きに頑張ってる現地ガイドさんたちを応援したい
**彼らの活動を知ってもらいたい
**正確な情報でニュージーランドを身近に
5分で読めます。
「カナダは遥か彼方じゃない」
カナダ旅行のソムリエ、田中康一のブログへようこそ。
カナディアンロッキー(キャンモア、バンフ、ジャスパーなど)の現在時刻。
ライブ配信のきっかけ
コロナ禍になってから、ぼくはふたつのYoutubeライブを配信しています。
①ひとつは自分自身の個人ライブ
②もうひとつは「カナダ現地ガイドの井戸端会議」というコラボライブ
カナダ国内で活躍する、日本人の各ガイドさん・オフィススタッフさんたちと一緒に。
隔週水曜日 21:00~(日本時間)
じつは、この「コラボライブ」のきっかけをくれた人たちが、ニュージーランドにいるんです。
今回はそのことを伝えたくてのブログ記事。
ニュージーランドの今が分かる!
ニュージーランドで活躍する、現地の日本人ガイドさんたち3名。
●ミッチーさん(写真上段 右)
●サダオさん(写真 下段)
●ナナエさん(写真上段 左)
彼らは「ニュージーランド現地ガイドの小部屋話し」というYouTubeチャンネルを6月中旬から継続しています。
視聴とチャンネル登録はこちらから
↓ ↓
https://www.youtube.com/channel/UCVXUsFACczPYVllBnPKEpBw
内容は、
ニュージランド南島に滞在する際のお役立ち動画とライブ配信。
日本からニュージーランドへ行きたい人たちが、彼らの動画から分かること。
↓ ↓
①現在のリアルな南島各地の様子
②日本人観光客の視点に立ったお役立ち情報
③3人の人柄
1分ずつで読める3人のプロフィール
ZOOM懇親会の実現
彼ら3人とは、7月からFacebookメッセンジャーで交流を続けてきました。
でも先日、ついにZOOM懇親会が実現したんです。いつもYouTubeで観ていた顔が並び、いつも聴いていた声が耳に届く。
南半球と北半球が繋がった! ZOOMってすごいなぁ。
皆さん、有難うございました!
例えば、ぼくが彼らに会いに行こうと思ったら26時間以上かかるようです。地球って大きいなぁ(笑)
①キャンモア→ カルガリー空港
②カルガリー空港→ ロサンゼルス空港
③ロサンゼルス空港→ オークランド空港(NZ北島)→ クライストチャーチまたクィーンズタウンの各空港
今回のまとめ
コロナ禍でも前向きに活動している、ニュージーランド現地ガイドさんたちとのZOOM懇親会。
素直にブログに書き残したい!って思えた上質の時間でした。
可能性を探している・見つけている人たちは顔つきと声のトーンがステキです。
コロナ禍は旅行業界の大きなチャンス!
大きな会社も個人ガイドさんも、全員が同じスタートラインに並びました。
こびり付いた固定感から脱皮する発想と行動、そこを意識できる人だけにチャンスが生まれます。
活動する国は違っても、日本から海外へ旅行したい人たちへ寄せる想いは同じ。
カナダとニュージーランドでお客さんを取り合うのではなく、なぜぼくら8人が繋がったのか?その意味を感じることで、新しい旅のカタチ「with コロナ」が見えてきます。
それはきっとコロナ前の旅行とは完全に異なる「顧客のライフスタイルに寄り添った旅行商品」だと思っています。
ニュージーランドとカナダには、そんな想いを抱えた現地ガイドがいる! そんなことを知ってもらえたら、あなたの海外旅行がさらに大切な記憶になるはず。
再び飛行機に乗って海外へ行ける世の中になったら、彼らやぼくらのことを思い出してください。
大地に仰向けになって星空を見上げたい!
非日常の大自然の中で深呼吸をしたい!
海外旅行へ行けないコロナ禍でも、そんな願いに真剣に向き合ってくれる。
そんな人を探しているなら、是非、小部屋話しの3人へ問い合わせをしてくださいね。
個人旅行者のための最新情報や、
田中と遊ぶツアーへの相談や質問はLINE登録が便利。内容は他の人から見えないのでご安心を。
↓
こんな記事も読めます(カテゴリー別)
アカウントを持ってる人は繋がりましょー!(^^♪
(クリックでそれぞれのアカウントに跳びます)